7月19日(金)壮行会と終業式を実施しました
7月19日(金)に壮行会と終業式を実施しました。 陸上競技部、放送部、写真部、ダンス同好会等が7、8月中の北陸選手権や全国大会等に出場します。 壮行会では校長先生から「ぜひ富山県を代表して、日頃の成果を存分に発揮してくだ 続きを読む 7月19日(金)壮行会と終業式を実施しました
7月19日(金)に壮行会と終業式を実施しました。 陸上競技部、放送部、写真部、ダンス同好会等が7、8月中の北陸選手権や全国大会等に出場します。 壮行会では校長先生から「ぜひ富山県を代表して、日頃の成果を存分に発揮してくだ 続きを読む 7月19日(金)壮行会と終業式を実施しました
7月17日(水)の1学年の総合的な探究の時間で、魚津市にご協力いただき「まちづくり ふれあい講座」出前講座を実施しました。事前学習で取り組んだ「改善したいまちの問題」について魚津市役所の方とともに、その解決策や問題となる 続きを読む 1学年総合探究 まちづくり ふれあい講座 実施
7月17日(水)に、PTA厚生委員会が中心となって「虹の会」を開催いたしました。「虹の会」は生徒とPTAの懇話会として2009年から始まり、当時の生徒会長が、生徒とPTAの架け橋となるような会にしたいという思いから、「虹 続きを読む 7月17日(水) 虹の会
7月4日(木)、魚津市のありそドームにて球技大会と野球部の壮行会を行いました。球技大会では、ビーチボール、ドッジボール、フットサルの3種目を行い、クラスごとで順位を競いました。 併せて、全国高等学校野球選手権富山大会に出 続きを読む 球技大会および野球部の壮行会の開催
7月8日(月)5限に、富山大学訪問事前ガイダンスが行われました。 「大学進学を考える」を演題に、富山大学アドミッションセンター特命准教授 山田貴光氏を講師にお迎えし、大学進学を目指す目的や意義、高校と大学の違い、大学生と 続きを読む 富山大学訪問事前ガイダンス
6月27日(木)に、PTA研修委員会が中心となって、PTA大学見学会が行われました。今年度は金沢大学角間キャンパスを訪問し、約40名の保護者にご参加いただき、ありがとうございました。 大学では職員の方から大学の概要や入試 続きを読む 6月27日(木) PTA大学見学会
6月25日ディベート大会を実施しました。 理系クラスと文系クラスそれぞれ2時間続きの授業で3試合実施しました。 4月から始まったディベート講座でしたが、富山大学の宮城先生のご指導のもと、多くの学びを得ることができました。 続きを読む 総合探究Ⅱ ディベート大会実施
6月20日5限、6限に、公開授業を行いましたところ、約110名の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
6月18日(火)に総合的な探究の時間における「ディベート講座」の授業でディベート模擬試合を実施しました。 今回の論題は「地方部において地域振興のために公共交通機関の現状を変更する必要がある。 是か非か」です。肯定側と否定 続きを読む 2学年 総合探究「ディベート講座」模擬試合
6月10日(月)~14日(金)の5日間、美化週間が行われ、普段より丁寧な清掃を心がけようと保健委員が呼びかけたり、各クラスの清掃状況を点検したりしました。1年生は初めての美化週間ということもあり、戸惑うこともありましたが 続きを読む 1学期の美化週間が行われました