2学年 魚津市まちづくりフォーラムで発表を行いました

3月8日(土)、新川文化ホールで行われた魚津市まちづくりフォーラムで2年生の生徒4名が発表を行いました。 このフォーラムは「自分たちのまちは、自分たちでつくる」という自治意識を育むことを目的に、市民が地域課題を解決し、協 続きを読む 2学年 魚津市まちづくりフォーラムで発表を行いました

2学年総合探究「実践報告会」を実施しました

2月12日(水)、本校にて「探究活動実践報告会」を開催しました。今年度は、2年生がこれまでの探究活動の成果を発表する場として、初めて地域の方々や1年生を交えての実施となりました。 当日は、2年生が14のグループに分かれて 続きを読む 2学年総合探究「実践報告会」を実施しました

とやま探究フォーラムで学ぶ!発信と交流の大切さ

2月1日(土)、魚津高校の2年生代表26名が「とやま探究フォーラム」に参加しました。このフォーラムには県内の高校28校が集まり、日頃の探究活動の成果をプレゼンテーションやポスター発表を通じて共有し、生徒同士の交流を深めま 続きを読む とやま探究フォーラムで学ぶ!発信と交流の大切さ

2学年総合探究 「魚津から世界へ!お菓子と文化の交流会」を実施

12月26日(木)、2学年の総合探究活動の一環として、「異文化交流会」を開催しました。この交流会は、「国際交流」を探究テーマに掲げる生徒グループが企画したもので、海外交流を通じて異文化理解を深めるとともに、地元と世界の多 続きを読む 2学年総合探究 「魚津から世界へ!お菓子と文化の交流会」を実施

2学年総合探究 「宝物発見市(育児用品の譲渡会)」大盛況のうちに終了

12月29日(日)、魚津市内ショッピングセンターにて「宝物発見市」譲渡会を無事に終えることができました。 本校の探究活動の一環として、地域課題解決を目的に「福祉」をテーマにした生徒10名が、子育て世帯の金銭的負担を軽減す 続きを読む 2学年総合探究 「宝物発見市(育児用品の譲渡会)」大盛況のうちに終了

中学生との交流会を実施しました

12月18日、2学年の総合的な探究活動の一環として、「高1ギャップを一緒に乗り越えよう!」をテーマに中学生との交流会を実施しました。高校生活のリアルな体験を伝え、不安を軽減することで、スムーズな高校進学をサポートすること 続きを読む 中学生との交流会を実施しました

2学年総合的な探究の時間 小学6年生との交流会を実施しました!

12月17日(火)、魚津市内の小学6年生と、地域課題解決の一環として「福祉」をテーマにした生徒の探究グループが主体となり、交流会を行いました。この交流会は、インクルーシブ社会の大切さやユニバーサルデザインについて楽しく学 続きを読む 2学年総合的な探究の時間 小学6年生との交流会を実施しました!

総合探究Ⅱ「高校生と一緒に遊ぼう」実施報告

11月14日(木)、魚津市の児童館で「高校生と一緒に遊ぼう」という生徒企画を実施しました。 この活動は、2年生の探究活動「教育」をテーマとしたグループの取り組みで、学童保育を利用する子どもたちと交流し、教育の視点から子ど 続きを読む 総合探究Ⅱ「高校生と一緒に遊ぼう」実施報告

総合探究Ⅰ「ディベート大会」実施しました

10月30日(水)、1学年の総合的な探究の時間にてディベート大会を実施しました。「SNSにおける匿名性の是非」に関する論題で、生徒たちは肯定・否定の立場に分かれ、それぞれの立論を基に真剣に議論を交わしました。批判的思考や 続きを読む 総合探究Ⅰ「ディベート大会」実施しました

小学生 × 高校生 未来を創るアイディア交流会 実施報告

10月15日(火)、総合的な探究の時間において、市内の小学校6年生の児童との交流会を実施しました。 この交流会では、小学生が総合的な学習の時間で班ごとに考えた「公園での遊びや体験」、「放課後や休憩時間の過ごし方」に関する 続きを読む 小学生 × 高校生 未来を創るアイディア交流会 実施報告