令和6年度第6回海外研修 記録写真(第7日)更新
************************************************************************ 第7日目(現地12月12日(木)) 研修も最終日を迎えました。遅刻・欠席は 続きを読む 令和6年度第6回海外研修 記録写真(第7日)更新
************************************************************************ 第7日目(現地12月12日(木)) 研修も最終日を迎えました。遅刻・欠席は 続きを読む 令和6年度第6回海外研修 記録写真(第7日)更新
10月21日(月)~25日(金)の5日間を美化週間として校内美化活動を行いました。事前に保健委員会でよりよい美化週間にしようと重点項目の見直しやチェック項目の評価基準を確認しました。期間中は重点項目と「学校をきれいにしよ 続きを読む 2学期美化週間の活動報告です
各文化部がお茶席や書道パフォーマンス、作品展示等を行い、生徒達は活動を体験したり鑑賞したりすることができました。また、体育館では吹奏楽部、音楽選択者、ダンス同好会、音楽部による日頃の活動の成果が発表され、全校生徒が鑑賞し 続きを読む 9月27日(金)文化部発表会を実施しました
9月4日(木)「雲起龍驤」のスローガンのもと、第77回体育大会を行いました。 1学期から、マスコットの製作や応援練習などに積極的に取り組み、大会当日は熱き戦いを繰り広げました。競技は100m走や団対抗リレーや綱引き、ムカ 続きを読む 第77回体育大会を実施しました
8月27日(火)午前は五福キャンパスで、午後は五福と杉谷キャンパスに分かれて学部説明会と模擬授業を受講しました。 学部説明会では、大学の概要や各学部の説明・施設見学を通して理解を深めることができました。模擬授業では、専門 続きを読む 1学年 富山大学訪問
8月21日(水)に本校を卒業した5名の大学生を招き、「先輩に学ぶ会」を行いました。 高校時代に工夫していたこと、悩んでいたこと、大学での様子などについて、それぞれの視点から説明し、生徒からの質問にも丁寧に答えていました。 続きを読む 1学年 先輩に学ぶ会
7月17日(水)に、PTA厚生委員会が中心となって「虹の会」を開催いたしました。「虹の会」は生徒とPTAの懇話会として2009年から始まり、当時の生徒会長が、生徒とPTAの架け橋となるような会にしたいという思いから、「虹 続きを読む 7月17日(水) 虹の会
7月4日(木)、魚津市のありそドームにて球技大会と野球部の壮行会を行いました。球技大会では、ビーチボール、ドッジボール、フットサルの3種目を行い、クラスごとで順位を競いました。 併せて、全国高等学校野球選手権富山大会に出 続きを読む 球技大会および野球部の壮行会の開催
7月8日(月)5限に、富山大学訪問事前ガイダンスが行われました。 「大学進学を考える」を演題に、富山大学アドミッションセンター特命准教授 山田貴光氏を講師にお迎えし、大学進学を目指す目的や意義、高校と大学の違い、大学生と 続きを読む 富山大学訪問事前ガイダンス
6月27日(木)に、PTA研修委員会が中心となって、PTA大学見学会が行われました。今年度は金沢大学角間キャンパスを訪問し、約40名の保護者にご参加いただき、ありがとうございました。 大学では職員の方から大学の概要や入試 続きを読む 6月27日(木) PTA大学見学会